・ツナトッピングを使用したレシピが知りたい
・和風のホットサンドレシピが知りたい
・簡単に作れるホットサンドのレシピが知りたい
そんな疑問にお答えします。
本記事を読むと、
- いなば食品のツナトッピング「にんにく醤油味」を和風のホットサンドのレシピが分かります。
- 簡単に作れるホットサンドのレシピが分かります。
車なしキャンプでも家でもホットサンド作りを楽しんでいるmarumaruです。車なしキャンプや防災食品としてストックしているいなば食品のツナトッピングを使用した簡単ホットサンドを作ってみたので、レシピを紹介していきます。
スポンサーリンク
にんにく醤油ツナと厚焼きたまごのホットサンドに必要な具材と調理器具
今回のホットサンドには以下の具材と調理器具を使いました。
- ヨシカワのホットサンドメーカー
- いなば食品ツナトッピング「にんにく醤油味」
- 食パン2枚(8枚切りor6枚切り)
- バター
- 市販の厚焼き玉子
今回使用したツナトッピングは「にんにく醤油味」です。和風味なので基本的にはご飯やうどんなど和の食材との相性が抜群なのですが、厚焼き玉子と組み合わせたホットサンドにしてみました。
卵焼きはコンビニやスーパーなどで手に入る卵焼きを使用しています。もちろん自分で作った卵焼きをサンドしてもらっても大丈夫です。パン・にんにく醬油味との組み合わせを考えると、砂糖が入ったタイプの卵焼きの方が相性が良いです。
いなば食品のツナトッピングは全部で9種類のバリエーションがあります。味のレビューやツナトッピングを使用した簡単レシピは下記の記事を参考にしてみてください。
いなば食品のツナトッピングが簡単キャンプ飯作りにとても使いやすいです。実際に食べてみた味のレビューと、ツナトッピングを使って作った簡単キャンプ飯を紹介しています。
本記事を読むと、 いなば食品のツナトッピング和風味3種類の味やレシピが分かります 簡単に作れるキャンプ飯やおつまみのレシピが分かります。 車なしキャンプを楽しんでいるmarumaruです。車なしキャンプや時短料理、防災食 …
スポンサーリンク
にんにく醤油ツナと厚焼きたまごのホットサンドの作り方【レシピ】
いなば食品ツナトッピング「にんにく醤油味」と厚焼き玉子を使用したホットサンドの作り方を紹介していきます。
パンの両面にバターをぬります
パンの両面にバターをぬることで風味やカリッと感が増します。
ツナトッピング「にんにく醬油味」をのせます
パンにバターをぬりおえたら、ツナトッピング「にんにく醤油味」をパンの上にのせて広げます。1パック分すべてをのせています。
厚焼き玉子をのせます
ツナの上に厚焼き玉子をのせます。1個まるまるのせました。写真で見てもボリューム感がありますね。
もう一枚のパンでサンドしてホットサンドメーカーで焼きます
具材をのせ終えたらもう一枚のパンでサンドして、ホットサンドメーカーの上に置いて火にかけます。両面を2分程度弱火~中火で焼きます。
火にかけてから2~3分後の焼き目
火にかけてから2分後ホットサンドメーカー返した時のパンの焼き加減です。
さらに2分焼いて完成
綺麗な焼き目がつきました。
パンをカットします
断面を見るためにパンをカットします。縦にカットしたのですが、横にカットした方が断面的にはきれいだったかもです。
「にんにく醬油味」ツナトッピングと厚焼き玉子のホットサンドの断面
厚焼き玉子がたっぷりと入ったホットサンドになりました。
実食【味をレビュー】
では実際にできたてのホットサンドを食べてみました。ツナトッピングの「にんにく醤油味」はまさに和食な味なので、パンとの相性は合わないかなと思っていましたが、予想を裏切る美味しさに驚きました。ホットサンドメーカーえ温められた甘みのある厚焼き玉子とにんにく醤油味のツナ、カリカリのパンとの組み合わせはかなりマッチしていました。にんにくのコクが美味しさを引き立たせています。
ツナトッピングと市販の厚焼き玉子を挟むだけで作れてしまうので、簡単キャンプ飯としてキャンプで作りたいレシピでした。
まとめ
今回はいなば食品のツナトッピング「にんにく醤油味」と市販の厚焼き玉子をはさむだけの簡単ホットサンドを紹介してきました。ホットサンドに挟む具材はすべて買うだけの総菜です。材料さえあれば気軽に作れます。おうちだけでなく、簡単キャンプ飯としても作りやすいので、ぜひ本記事を参考に「にんにく醬油味ツナと厚焼き玉子のホットサンド」を作ってみてください。
スポンサーリンク